Levi's 501CT (CONE DENIM) 2度目の洗濯

リーバイス 501CTの色落ち

ここのところの不安定な空模様についにやられた。
もうどっぷりと、バケツで水浴びしたかのごとく、501CTは雨に濡れた。

背に腹は替えられぬ。
全然洗うつもりがなかったけれど、不潔なままは嫌なので、緊急の洗濯。

前回のエントリはこちら

洗濯後の501CT

ジーンズのスレーキに書いた洗濯記録
前回の洗濯は7/1。

着用時間

夏の盛りはほとんど穿いていなかったから、おそらくこの間の着用日数は15から20日程度だと思われる。

もう面倒くさいので○○時間とか数えない。

洗濯方法

大して穿いていないのに洗濯するのはなんだか癪ではあったので、つけ置き洗いにとどめた。
30分くらいハンドソープを混ぜた水につけてすすいで脱水。

だから、少し穿いて少し洗った、ということだ。

写真各種

今回は屋外で撮ってみた。
屋外は青みが強く写る傾向がある。

フロント

リーバイス 501CTの色落ち
フォトジェニック、カメラ映えする雰囲気になってきたと思う。

501XXが作られていた工場で、当時の力織機が未だに稼働していて、それによって織られた生地。
もちろん、今作られているのはXXと全く同じではないけれど、日本のレプリカ系ジーンズブランドが目指しているのはこのような生地なのだろう。

そんな、風格に近い何かの含有量が多い生地だ。

タテ落ちも明るいところだとかなり始まっている。
f:id:gssmboy:20170915011452j:plain

ケツ

サドルとミニ財布の跡がくっきりと。
リーバイス 501CTの色落ち
いつかはきっと、擦り切れてしまう。
ぼくはそれを止めることができないけれど、それに躊躇しながらジーンズという作業服を着るのは、冒涜とも言える。
擦り切れ、朽ちていくのが、ジーンズの天命である。

その天命に沿え。

膝、ハチノス近辺

リーバイス 501CTの色落ち

リーバイス 501CTの色落ち
この辺は粛々と色落ちが進んでいる。

チェーンステッチらしいパッカリングになってきた。
リーバイス 501CTの色落ち
ただぼくはこの裾のシングルかチェーンかみたいな論争にあまり興味がなく、どちらでもいいと思っている。

全体像

えらくボケてしまった。
501CTの着用イメージ
洗いたてはギュッと詰まっていつもより細身に見える。

雑感

擦り切れ、朽ちていくのがジーンズの天命だとするならば、そこになるべく嘘は少ないほうがいい

あぐらをかいて癖付けをする、とか、洗ったのにまた糊で固める、とか。

ぼくからしたらそれは嘘でしかない。

綺麗な状態を、理想の状態を、できることなら保ちたいのは分かるし、ぼくもそう思う。
が、結局その嘘が作り出すものは加工ジーンズに等しく、自分の生活のリアルさを希釈しているのだ。

汚いからこそ美しいものがあるって知ってるかい?

まとめ

予期せぬ形での洗濯だったが、これもまたリアル。
コーンデニムは、色落ちの初期段階から雰囲気があって、野暮ったい青みにならないのが素晴らしい。

ちなみに。
今回、やや詩的な表現が多用されているかもしれないが、そうだとすれば、おそらく森博嗣浅野いにおのせいだ。

つづきはこちら

まとめはこちら