ランニング シューズ購入(NIKE FREE 4.0 FLYKNITについて)

nike free4.0 flyknit

ついにランニングシューズを購入した。
結論から言うと、悩んでいたときに候補に入っていたいくつかのシューズの中にないものを選ぶこととなった。

と、言うのも。
ナイキのアウトレットショップで掘り出し物を発見してしまったからである。ナイキのフリー4.0 フライニット。

購入したNIKE FREE 4.0 FLYKNIT

ナイキのフリー4.0 フライニット

当初いろいろなシューズを見てどれにしようか悩んでいたものとは思いっきり毛色の違うシューズになった。

NIKE FREEシリーズの特徴

新世代のNIKE FREEテクノロジーは、アウトソールに革新的な幾何学構造を取り入れて進化を遂げた。
今までの屈曲性はそのままに、ランナーの足に合わせてアウトソールが広がり、収縮する。
それは文字通り、屈曲性に新たな広がりが生まれた、ということに他ならない。
力強さ、柔軟さ、バランスの良さに加え、このアウトソールの広がりが、
より自然でダイナミックな足の動きを可能にする。
Nike Free. Nike.com (JP)

よく言われるのはフリーは裸足感覚のシューズだということ。
フリー4.0という数字は10を従来の靴、0を裸足としての数値だそうだ。

裸足、素足の感覚で走るとはつまりどういうことなのか。
過保護なシューズの保護を取り除き、本来人間の脚が持っている機能、筋肉を再生させるトレーニング効果がある、という。
裸足での走りをベアフットランニングといい、これは諸説あるので異なる機会に触れようと思う。裸足感覚と本当に裸足なのはまた別だろうしね。

要するに、フリーシリーズは
過度に足を保護せず、履いていないかのような軽さと可動性を持ったシューズ
ということになる。
ぼくは保護性の強い初心者でも安心なシューズを探していたので、このよりトレーニング性能に重きを置いたフリーはコンセプトの異なるシューズだ。

では実際にこのフリー4.0 フライニットはどんなものなのか見ていこう。

ソール

nike フリーのソール
先の引用にもあるとおり、稼動域がめちゃめちゃ広いソール。
ソールに切れ込みが入っていて、前後にも左右にも自由に曲がる。それが素足感覚に近づけるひとつの要因だ。

3.0、4.0、5.0と種類があり、数値が低いほど薄くクッション性が低くなる。より裸足に近くなる。
これは4.0だから中間の厚さということ。

フライニット

全体にポリエステル糸を使い、精密なニット構造加工を施したNike Flyknitは、超軽量で足にぴったりフィットする、シームレスなシューズアッパーです。

柔軟性や通気性が必要な部分はゆったりと、サポートが必要な部分はきつくと、アッパー内で変化がつけられています。また、必要な部分へのサポート力を高めるため、Flywireケーブルも編み込まれています。

さらに、Nike Flyknitは通常のシューズアッパーに使用される複数の素材やカッティングの必要性をなくし、無駄を大幅に省いています。
Nike Consumer Services. Get Help With Returns, Ordering & Products.

まず、この白と黒のフライニット、機能性がどうこう言う前に単純に美しい
nike free flyknit
こんなに薄い靴を始めて所有した。ヒールカップもないので、押せばぺこんと潰れる。
f:id:gssmboy:20160417213426j:plain
しかし見た目だけではない。
フライニットのすごさは履いてみて感じた。これはデザインのためにクッションの外側にフライニットを採用しているモデルでは味わえないと思う。フライニット一枚で極限に薄くされたシューズだからこその特徴と言える。
ソールと同様、ストレッチ性がすごいのだ。
靴下を履いていても裸足でも、買った直後から足にぴったりとなじむ。それなのに窮屈ではない。

シューズ自体が靴下のような感覚だ。

厚いキャンバス地のスニーカーは一見頑丈だが、実は特定の箇所に負荷が偏ってしまいやすいという。
フライニットはシームレスかつこの柔軟性によって、見た目以上に丈夫だそうだ。

実際に履いて

ナイキのワイルダーテックのスパッツともいい塩梅。
nikeのワイルダーテックとフリー4.0
さてこれで走ってみた感想。
他のランニングシューズを知らないので、つたないレビューになってしまうがご容赦を。

まず、単純に、走るのが楽しいと思った。
足が軽い。しかしクッションが豊富で足を保護しているシューズではないので、疲れないかといえば疲れる。

ぼくはワークアウトが好きなのでもしかしたらMなのかもしれない。もしかしなくてもそうなのかもしれない。

とにかく、鍛えているという意識が明確にあった。
走り終えて風呂に入ると、ふくらはぎと足裏にじんわりと疲労感があり、いつもと同じ距離を走ったのにも関わらずより効果的にトレーニングを行えた感じだ。

まとめ

楽をさせて走らせてくれるシューズではない。
だから、たぶん、人を選ぶと思う。もっとがっしりと足首をホールドしてくれるシューズが好きな人もいるだろう。

ぼくは正直はじめの一足として当初考えていたものではないフリーを選ぶにあたって一抹の不安がなかったわけではない。

でも結果的には、「明確にトレーニングを行えている実感があり、疲れるが走りたくなる不思議なシューズ」を手にすることができたと思っている。