ジーンズ
穿き始めて693日が経過した。洗濯は大体半年ぶり。 洗い終わったのを見ても、時間の経過を考えると全然色が落ちていないように思える。約2年、色々なことがあったな、と感傷に浸らせてくれるジーンズ。
4月以来511について記録をしていなかった。こんなに間が空いてることに今の今まで気づかなかった。 間違ってエントリを消してないか?と思ったぐらい。気候的に意気揚々とジーンズを穿ける日は少なく、脚を通したのは前回からプラス10回程度だと思う。
穿き始めてから1年の節目、タイミングを逸して記録できなかった。 まあいいか。1年以上穿き続けて、だんだん511が意識の外にきている。 でもふとしたときにリーバイスであることに安心したりもする。It's hard to expalin.
1年近く穿いてきて、やっぱりジッパーフライよりボタンフライの方が好きだな、と再確認した。特にタイトなモデルを腰で穿いていると、下腹部がジッパーにこすれてかゆくなるのだ。 ボタンフライは閉め忘れることはないのに、ジッパーは時々開けっ放しになっ…
今更ではあるけれどまず初めに宣伝。 noteを少し前から始めた。時間が有り余っている人は覗いてみてください。 お金の有り余っている人は投げ銭してやってください。何も余っていない人。このブログはそういう人の味方。
めっきり冷え込んできた。 朝はマイナス気温もざらで、とにかく身を守るのでいっぱいいっぱい。ところで、最近ファッションの感覚が変わってきている。511の記録もしつつそのあたりにも触れていきたい。
つい最近、「まだ洗わない」的なことをどこかで書いた気がするのだけれど。なんとなくマンネリ化してきたので洗った。洗っても洗わなくてもどっちでもよかった。 むしゃくしゃしてやった。などと供述している。
いつも1ヶ月間隔で記録しているところ2ヶ月空いて、季節はもはや秋。 先月ぶんは暑すぎてほとんど穿いていなかったため、休載。涼しいというか、既に寒くなりつつある。穿き始めて半年以上経過したが、いまだに洗っていない。
もうストレッチの効いていないタイトジーンズを穿くような気候ではない。 今でも頑なにスタイルを貫いているのは、筋金入りのヘッズか、ねじの外れたフリークか。聡明なぼくは、暑い日は涼しい格好のほうが涼しいことを知っているのだ。
最近、新劇場版エヴァ(ヱヴァ)とビックリマンのコラボシールを集めている。序盤にシークレットを引いたのはいいものの。 10枚を超えてくると悲しい被りが散見。 24種類が等確率で出るものとして、期待値的にいくつ買ったら全種類集まるでしょうか?
毎年分からなくなるし毎年言っている気がするんだけれど、6月ってこんなに暑いっけ? 30度近い日があるのって当たり前だっけ?暑いし天気は悪いし、最悪だな6月は。ちらほら短パンを穿いている人を見かけるようになってきた。涼しいのはいいことだ。
おうち時間でブログを書く。来週関東はもう30度近い最高気温になるらしい。 そろそろ夏の予感なのか。夏になるたび「去年ってこんなに暑かったっけ」と思っている気がする。夏になる前に、511を穿き倒す。
厳密にいえばまだひと月経っていないけれど。 まあ、いいだろう。あらかじめ書いておくとそんなに目立った変化はまだ起きていないし、当分洗う気もないからその目処すらない。読んでくださっている方はのんびり構えて、よしなに。
まだ穿き始めて数日しか経っていない。 でも、色々思うことはある。今後どんな風に穿いていくか、511とはどんなジーンズなのか、などなど。 おろしたてのジーンズと向き合いながら考えたことをつらつらと書いていく。
511メイドインザUSA、ノンウォッシュ。リジッド。未洗い。 今回ぼくが新たに購入したジーンズ。向こう2年だか3年だか、あるいはもっと長く。しばらくの間付き合っていくバディだ。鼻を近づければアメリカの匂いがする。嘘だけど。
ついぞ限界だ。半年前くらいからだましだまし穿いている感じだった。 が、もう、本当に限界だ。 頑張れば穿けないことはないけれど。これが使いつぶされた自転車乗りのジーンズだ。
買った頃とは、いろいろ変わった。 具体的に何が変わったとかはいちいちここに書かないけれど。そんな日々の変化や思い出を刻み込んできた、と言えば聞こえはいい。要は今は無きコーンデニムのホワイトオークのデニムを使用したジーンズが、買い替えることも…
愛しあってるかい? このジーンズについてまだ興味があるかい? わざわざ書くほどのことでもないことをだらだら書くけれど読んでいくかい?すっかり更新頻度は落ちたが、まだまだ続ける(と思う)、ついてこーい!
前回から3ヶ月弱。そこから真夏を迎え、最近までほとんど穿いていなかった。 たぶん3ヶ月全部合わせて10日とかそれくらいじゃないかな。洗濯もしていないし大きな変化はないが、定期的に記録はしておかないといろいろ忘れてしまうから、こちゃこちゃと書いて…
2年7ヶ月、日にちに換算すると購入から1000日を越えた。 こりゃなかなかのもんだぜ。 途中飽きたりなんだりであんまり穿いてない時期もあったけれども、そんなこんなを全部ひっくるめて1000日。今までのエントリを全部読むなんて面倒くさいって人にうってつ…
一気に気温も上がってきた。 5月だというのに真夏日と、いよいよ世界は狂い始めている。この気候じゃジーンズを穿くタイミングはこの先どんどん減ると思うので、今のうちに記録しておく。今回はあんまり穿いてないけど。
めちゃめちゃマンネリである。 ほとんど変化がわからなくなったジーンズを、誰が見るんだって話。これをルーティンという。 文章もしばらく書かないと書き方を忘れるから、そのリハビリのようなものでもある。
先月は更新しなかった501CT進捗。「更新しなかった」ということで能動的にそうしたかのようだが、実際は忘れていたのかそれほど穿いていなかったのか忙しくて更新できなかったのか、そのうちのどれかだと思う。でも、どれなのかまではもはや覚えていない。
今年最初の雪が降った。電車や飛行機に影響が出たらしい。ぼくが外にいた時間帯はほとんど雨に近くて、家に帰ってからニュースを観たら「意外と降ってるな」って感じだったけどね。オンスの高いジーンズはやはり冬にこそ穿くべきで、新しいものを買うにはい…
平成最後の、っていう枕詞もう聞き飽きた。でも人生で年号をまたぐ経験は最初で最後だろうな。2018年最後のエントリ。 書くことと言えばやっぱりジーンズ。 気づけば自分もジーンズも歳をとったものだ。
2年だってさ。 それだけの期間このジーンズを穿いていたことに対して実感がない。 気づいたらこうなっていたという感じ。さらに言うなら、このブログがそんなに長く続いているのもあまり自覚がない。
ちょっとネットから情報集めてきて、さくっとまとめて、したり顔してるブロガーには絶対に書けないエントリを書きまーす! 実際に自分で穿いて穿いて穿いて穿いて、長い時間を費やしたからこそ書けるエントリ書きまーす!っていうわけで、A.P.C.のジーンズと…
愛用品というのは、気に入っているのと同時に無頓着であるという二律背反がある。 気に入りすぎて少しの汚れが気になるようでは気軽に扱えないし、かといって、どんなに汚くなろうとどうでもいいというのは愛着が足りない。その中間地点に位置するのがキモな…
結構前にセルフ対談(こんな言葉は存在しない)という形で自分自身の青春時代を振り返るというエントリを書いたのだが、それをちゃんと対人でやりたいと思っていた。日ごろからお世話になっているソルトさんに声をかけさせてもらったところ、ふたつ返事で快…
リーバイスの501と言えば、誰もが知っているアイコンであり、ジーンズの原点にして頂点。 これはもはや常識。 それなのに、ぼくは501が似合ったためしがないのである。何度も試着をしては結局買わない、というのを繰り返し続けている。