LEVI'S VINTAGE CLOTHING 1965 606 Super Slims 3ヶ月経過 2回目の洗濯
古着屋に置いてあるレギュラー品みたいな色落ちを目指して、ハイペースに洗っている。
前回の洗濯から1ヶ月も経っていない。
1回洗ってしまうと色々どうでもよくなる。
無駄に神経質になることもなく精神衛生上かなりいい。
前回のエントリ
着用期間
前回のエントリから10回は穿いたと思う。
1回の着用時間を12時間とすると
前回までの概算336時間+12時間×10日=456時間。
洗濯方法
普通の洗濯機で普通の液体洗剤。
洗い15分すすぎ2回。
写真各種
晴天の室内光が入る室内で撮影。
実物よりも青みが強いと思う。
フロント
写真の色味もなんか前回と違うし、正直肉眼でも見ても変化を文章にするのは難しい。
洗うほどに生地のザラ感が強くなってきた、くらいかな。
微差だけど全体のトーンが変わっているのはわかる。色落ちはやっぱり早い。
バック
前回の洗濯ではパッカリング意外と出るなと思ったけれど、そこからあんまり変化がない。
防縮生地はこんなもんかな。
乾燥機をガンガンかけるのがアメリカの古着文化だとすると、レプリカを普通に洗って吊るして干すのが2022年の日本の文化だよ。知らんけど。
ハチノス
写真ではわかりにくいけど、ずれることなく着々と刻まれている。
全体像
まともな全体像がないけどとりあえずなんとなくの雰囲気が分かる写真。
色落ちし始めていることと、青みが強いことが分かる。
最初からめちゃくちゃ青くて、洗ったら、やっぱり青い。
まとめ
こんな感じで、洗いたくなったら洗うというルーティンで適当に穿いていきたい。
古着屋に置いてあるレギュラー品みたいな色落ちを目指して、ラフにラフに。
[リーバイス ヴィンテージ クロージング] 1965 606 SUPER SLIM
posted with カエレバ