CONVERSE ADDICT vs CHUCK 70

コンバースアディクトとCT70 チャックテイラー

コンバースアディクトのチャックテイラーとCHUCK 70(通称CT70)。

どう違う?っていうのは結構気になるところだと思う。

え、そんなことない? 誰もそんな細かいところまで見てない?
見てないの? まじで?


各レビューは以下


現在買える2つのチャックテイラー

converse addictとCT70

コンバースアディクトは年2回発売され、基本的には同じものを再販しない(例えばブラックキャンバスのハイカットは既に発売されたため、次に似たものを作る際はスモーキーブラックというやや色落ち感のある色にするなど)。
そのため、現在買えるという言葉にはやや語弊がある。が、大きく分けるとコンバースアディクトとコンバースUSAの作るCHUCK 70(通称CT70)が復刻チャックテイラーの二大巨頭である。
CHUCK 70はシーズナルカラーでなければいつでも買える。

以下余談。
過去にはユナイテッドアローズやN.Hoolywoodとのコラボでリリースされていた復刻チャックテイラーもあった。
その後「CHUCK TAYLOR」という名称の権利関係で日本のコンバースと米コンバースで色々あって(本当に色々あって)、今は国内においてはコンバースアディクトでなければ商品名に「CHUCK TAYLOR」を冠することができなくなった、らしい。
そのため、ショップ別注やコラボみたいな形で日本のコンバースがチャックテイラー(と呼ばれるオールスター)を作ることは、今後ほとんど考えられない。
余談終了。

ヴィンテージのチャックテイラーも値段が高騰してきていて、状態によるが70年代のものは5万円前後。
じゃあ新品の復刻を選ぶわ、という層が大多数だと思う。

というわけで、現行の復刻チャックテイラー二大巨頭を比較してみる。

CONVERSE ADDICTとCHUCK 70の比較

コンバースアディクトのチャックテイラーとCT70 class=

冒頭に貼ったそれぞれのエントリを既に読んでいただいている方だけに断っておくと、その後シューレースを変更している。
どちらも純正品に戻した。アディクトの黒丸紐も付属品。
左足の黒丸紐がアディクト、右足の生成りコットンシューレースがCHUCK 70である。

トゥキャップ周り

converse addict chuck taylorとCT70の比較

コンバースアディクトとCT70の比較

まず一番大きな違いは、トゥキャップをはじめとしたラバーのパーツの色味である。
アディクトはマットな白、CHUCK 70は光沢のあるクリーム色。
CHCUK 70の光沢が気に入らない人は一定数いるようだが、これは取ろうと思えば取れるし(方法はよくわからない)、時間経過とともに剥げるらしい。

トゥキャップ周辺の反り返りはCHUCK 70が顕著に強い
シューレースをぎゅっと縛って羽根を閉じやすい構造と、アウトソールの柔らかさで、履いているうちにどんどん反ってくる。

トゥキャップ自体のサイズは若干アディクトの方が小さく見える
あくまで若干だけれど。

タン

チャックテイラーのタン

コンバースアディクトとCT70のタン

アディクトはタンのステッチが黒、CHUCK 70は白。
大きさは若干CHUCK 70の方が大きく(長く)、上辺がラウンドしている。

プレイヤーズネーム(これはどちらも右足にしかないので右足の比較。左がCHUCK 70、右がアディクト)も微妙に異なる。
アディクトは色がはっきりとした赤で、文字同士がぎゅっと詰まっている。
CHUCK 70はくすんだエンジのような色で文字同士に余裕がある。

サイドステッチ

コンバースアディクトのサイドステッチ

CHUCK TAYLOR 70のサイドステッチ

アディクトは緩やかなカーブで、CHUCK 70は角度が急だ。
ただしCHUCK 70は左右差もあって、アメリカ仕事感が強い。

ヒールパッチ

コンバースアディクトとCT70のヒールパッチ

アディクトはヒールパッチが小さめで、やや上についている。Chuck Taylorの表記は手書きっぽい筆記体真ん中の星の下にレジスターマークがある。
CHUCK 70はヒールパッチが大きめで、フォクシングテープの幅いっぱいについている。Chuck Taylorが斜体筆記体
どちらも三ツ星。

またかかとの部分のテープだが、タン同様アディクトは黒のステッチ、CHUCK 70は白のステッチ。

ここで気づくのがアディクトはフォクシングテープの下の層(呼び方が分からない)の幅が広いということである。
CHUCK 70よりもラバー部全体の高さがある。

横からのシルエット

コンバースアディクトのチャックテイラー

コンバースCT70のシルエット

ヒールパッチの項で触れたように、フォクシングテープの幅が違うのでアディクトの方が若干重厚感を感じる。
CHUCK 70はサイドステッチのあたりから先端にかけて、下の層の幅が広がってきている。

上からのシルエット

チャックテイラーの比較

一番トゥキャップに近いハトメを見るとわかるのだが、アディクトは羽根の距離が遠い
ぎゅうぎゅうに紐を締めるのは健康面から考えて良くない、という日本のコンバースの見解でこうなっているらしい。

CHUCK 70のほうがこの点ではチャックテイラーらしいと思う。

ハトメ

コンバースアディクトとCT70のハトメ

伝わるか微妙だがアディクトはドーナツ型、CHUCK 70はすり鉢のような形になっている。
アディクトはマット、CHUCK 70はキラキラ。

ベンチレーションホール

2種類のチャックテイラー比較

見づらいが、土踏まずあたりにあるベンチレーションホールの位置が顕著に違う。
アディクトはかなり後ろの方に位置している。
これについては

ここで言及されている。いろいろしがらみみたいなものがあるっぽい。

シューレース

コンバースアディクトとCT70のシューレース比較

通していないほうがアディクトのデフォルトのコットンシューレース。
生成りの色味はアディクトの方が濃く、そして太い。

昔買ったアディクトのシューレースは劣化して切れてしまったのでどんなだったか覚えていないのだが、このシューレースを見ると結構違和感がある。
色はもっと薄く、細いほうが合うだろう……って、CHUCK 70みたいのがベストってことだな。
アディクトのコットンシューレースは使っていないが、使うと引っ張られて若干細くはなる。けど、それでも、太く感じる。

インソール

コンバースアディクトとCT70のインソール比較
デザインはこんな感じ。

クッション性はまったく違って、PORONを使ったアディクトはやはり流石、しっかりと足裏を守ってくれている感じがある。
それには劣るものの、ふかふかしているのがCHUCK 70。うすい座布団みたいな感触で、衝撃吸収性は感じないがぺらぺらでもない。



コンバースアディクトとCT70の比較

インソールに厚みがある分アディクトの方が内部が狭く感じる。

アウトソール

コンバースアディクトのアウトソール

CT70のアウトソール

アディクトの代名詞でもあるビブラムソール。色も黒なのがクールだし、削れにくい。削れるけど。
CHUCK 70は日本のコンバースのインラインオールスターとあまり変わらない。

接着剤

コンバースアディクトの接着剤はみ出し

CT70の接着剤はみ出し

フォクシングテープとキャンバス地の境の部分にCHUCK 70は接着剤のはみ出しがある。アディクトはない。
これを綺麗に処理している方がプロダクトとしての完成度は高いが、雑に仕上がっている方がチャックテイラーっぽさがある

アディクトは工場に「絶対にはみ出すな」という注文をしていたそうだが、N.ハリウッドの尾花大輔が「はみ出していた方が、らしくなる」と言ったところ一部のモデルで意図的にはみ出すような仕様にしたという。
工場は「言ってること違うじゃん」と不満そうだったとかそうでもないとか。

雑感

vsとタイトルにあるが、優劣をつけるのは難しい。
つける必要がない、とも思う。

価格的にはアディクトのキャンバスモデルが16000円程度、CHUCK 70が関税や送料を加味しても10000円~12000円。海外旅行などで定価で買えるならばもっと安い。
それもあって若干自分の中で差別化された。
アディクトはあまり汚さずに履き、CHUCK 70は何のケアもせず使い倒そうと思っている。

サイズはCHUCK 70はいつものサイズで問題ない。
甲高の人はアディクトでハーフサイズ上げ、って感じかな。同サイズでも履けなくはないけどCHUCK 70よりは小さめに感じると思う。

それぞれにいいところがあるし、どちらも好きだ。

まとめ

強いて言うのであればチャックテイラーらしいのはCHUCK 70。
アディクトは、アディクトらしい、というのが一番合うと思う。
そもそもビブラムソールとか搭載している時点で正当な復刻ではないわけだから。「進化するヴィンテージ」というキャッチコピーがそのまま表している。

どっちがいいかななんて迷っている人はどっちも買ったらいいじゃん。

続きはこちら